和モダンが溶けあう 有馬温泉

有馬温泉は、兵庫県神戸市北区有馬町にある温泉地です。

日本三古湯の一つであり、歴史が古く多くの歴史的建造物や文化財が残っています。

有馬温泉は、その歴史的背景と、泉質の良さから、多くの観光客に愛されています。

有馬温泉の温泉街

有馬温泉は、山々に囲まれた自然豊かな環境にあります。

街全体が古い木造建築物や石畳の小道など、昔ながらの風情が残されています。

温泉街は、小高い丘に広がっており、そこからは有馬温泉の絶景を一望できます。

夜にはオレンジ色の灯りが灯る温泉街がロマンチックな雰囲気を醸し出し、多くのカップルに人気のスポットとなっています。

昔ながらの外観と共に、温泉街には多くのお土産屋さんや飲食店があり、観光客にとっても楽しめる場所です。

温泉巡りや散策など、多くのアクティビティーもあり、魅力的な観光地として多くの人々を魅了しています。

代表的な建造物として、有馬温泉古代の湯、白鳳神社、龍泉寺などがあります。

これらの建造物には、有馬温泉の歴史や文化に触れることができ、その価値が高いとされています。

中央には有馬川が流れており、とても有名な『ねね橋』を見ることができます。

川の麓から見上げると『ねね橋』と青々とした植物に立派な『中の坊瑞苑』という旅館を一望でき、歴史があり有馬温泉という存在を表しているように見えます。

『ねね橋』を通り過ぎると『太閤通』にでます。

『太閤通』から先は緩やかな坂道で、お土産物や雑貨、お食事処など様々なお店が軒を連ねています。

有馬温泉を周ると至る所で『豊臣秀吉』に関するワードをよく耳にします。

理由は、『豊臣秀吉』が戦で疲れた体を癒しに来ていたため、『豊臣秀吉』に関する建造物が多くあります。

有馬温泉はとても広く、滝やお寺など観光スポットがたくさんあるため、マップを入手した方が楽しめます。

落ち着いた雰囲気と古き良き時代の建物が並び、散策するだけでも心が和みますね。

また、有馬温泉では、季節ごとのイベントも盛りだくさんで、観光客を楽しませてくれます。

有馬温泉の有名な温泉

有馬温泉は古代からの歴史を持ち、薬湯としても有名です。

美肌や美容効果のある美人の湯や、疲労回復効果がある疲れの湯、体の芯から温まる源泉かけ流しの湯など種類も豊富で、何度でも訪れたくなる温泉地です。

有馬温泉は近くに火山がありませんが、地下の海洋プレートに秘密があります。

フィリピン海プレートがユーラシアプレートに沈み込む際に取り込まれた海水が、マントルの上部から吹き上がることで有馬温泉の源泉が出てきていると言われています。

有馬温泉は源泉は600万年以上も前から湧き出しているとされています。

そんな中、古くから貴族や武将に愛され、特に有名なのが、『金の湯』と『銀の湯』です。

『金の湯』は、源泉温度が約82.4度の含鉄ナトリウム塩化物強塩泉で、黄金色の湯が特徴です。

金の湯は、有馬温泉で最も歴史のある温泉で、約1300年前から存在しているとされています。

金の湯には、美肌効果や神経痛、筋肉痛などに効果があると言われています。

銀の湯は、源泉温度が約29.4度の二酸化炭素泉と微量のラドンを含んだ放射能泉で、白銀色の湯が特徴です。

銀の湯は、金の湯に比べて歴史は浅いと言われています。

銀の湯には、美肌効果や冷え性、疲労回復などに効果があると言われています。

両湯とも、日本の伝統的な風情を感じさせる建物で、温泉とともに美しい景色を楽しめます。

有馬温泉の金の湯と銀の湯は、日本の伝統的な文化や温泉文化を学ぶ上で重要な存在です。

その美しい姿や歴史的背景に触れることで、心が豊かになります。

有馬温泉の旅館・ホテル

有馬温泉には多くの旅館やホテルが並んでいます。

どの旅館やホテルでも最上級のおもてなしを提供しています。

それぞれの宿に特色があり、外観も異なっています。

中でも、歴史ある旅館は美しい庭園とともに、木造建築物の趣を堪能できます。

また現代的な建物もあり、スタイリッシュな外観とアメニティーで快適な滞在を楽しめます。

露天風呂付き部屋もある場所もあり、なんと金の湯を提供している場所もあります。

部屋でゆったりと金の湯に浸かれたら最高ですよね。

有馬温泉は自然が多くあるため、朝風呂をすると鳥のさえずりが聞こえるので、とても爽やかな気分になりました。

ホテルや旅館は温泉だけでなく、景色にも力を入れていることが多く、緑を見ながらまったりできる場所が多いです。

客室は渓谷美や四季折々の自然が望め、癒しの空間を提供してくれます。

旅館は有馬温泉の様々な場所に建てられているため、旅館によってガラリと客室から見える景色が異なります。

そんな素敵な部屋で食事が食べられ、食事も四季折々の旬の食材を使った会席料理が楽しめます。

旅館で神戸牛や明石の海鮮が食べることができ、とても贅沢な時間を過ごすことができますね。

ぜひ、有馬温泉に足を運んで、自分に合った旅館を選んでみてはいかがでしょうか。

季節のイベントも楽しめる 道後温泉としまなみ海道

道後温泉には夏と冬に行き季節ごとのイベントがあったので、

紹介していきます!

道後温泉に行く道中にも家族みんなで楽しめるスポットがあったので、

ぜひ参考にして頂けると嬉しいです♪

しまなみ海道の面白スポット

しまなみ海道には島々が多くあり、

なんと島ごとに色んな特徴があります!

私が今回行った大島について紹介して行きます♪

大島は村上水軍の本拠地があった場所で、

綺麗な青い瀬戸内海と緑が綺麗な八幡山がある島です。

大島には村上水軍博物館があります。

因島にも因島水軍城があるようですが、

今回は行ってません。

村上水軍博物館には当時の海戦の様子や当時使われた鎧、

資料などが展示されてます。

上の写真のように村上水軍が実際に使っていた船も

生で見ることが出来ます。

博物館は1時間で回ることが出来ます。

また博物館の建物はきっと昔は学校だったのか

古いオルガンや黒板があって、実家の祖母を連れてくると

懐かしさで喜んでくれそうな歴史のある場所でした😊

学校の面影がある場所は博物館の2階か3階のどちらかだったので、

資料が展示してある場所は綺麗にリフォームされています。

また博物館の目の前には、潮流体験クルージングもありました!

時間が許せば、行きたかのですが今回はなしとしました😂

鳴門の渦潮も有名ですね!

私も小さい頃に一度見たきりですが、

海であんなに大きい渦があると近づけば引き込まれそうだと

当時は思いました😅

大人になってからもう一度ゆっくりと見に行きたいです✨

島とお店の名前を忘れてしまったのですが…。

島々にはオシャレなカフェがあり、

バナナジュースとチョコレートケーキは絶品でした😍

島のカフェということもあり、目の前にはきれいな海が広がっており

非日常を味わうことができました✨

島は違いますが、みかんにストローを刺して

みかんを丸ごと飲めるお店もあるので、

ぜひ四国に行くときは、

どの島のどのお店に行くのか調べてみてくださいね!

どの島でも半日〜一日は遊べるので、

とても良い観光スポットです✨

道後温泉はどんなとこ?

道後温泉は綺麗に整備され、

商店もあるため一日楽しめる温泉街です😆

3回旅行に行ったので、3箇所のホテルに泊まりましたが

対応もとてもしっかりされていました!

また商店街の店員さんも暖かい人が多く、

本当に癒される場所でした😊

私達はしまなみ海道の島々に寄りながら来たため、

夕方ごろに来ました。

なんとホテルの浴衣を着て、

違う旅館の温泉に入ることができます!

私は西日本で生まれ、関東に引っ越してきたのですが、

東日本とは文化が少し違うのです😊

西日本では浴衣を着て温泉街を練り歩く人が多いのですが、

東日本では私服を着て温泉街を歩くんですね。

東日本で浴衣を着て歩いてると寒そうだと奇異な目でみられました😅

だって文化の違いを知らなかったんだもん😅

浴衣で温泉街を歩くのと色んな温泉を

楽しめる贅沢さは最高ですね💕

道後温泉の七夕

上の写真はホテルの写真です。

とっても可愛くないですか??

夏らしく朝顔の花と水色や黄緑、薄紫色の風鈴たちが

風が吹くたびに綺麗な音色を出して涼むことが出来ます🎐

行った時期は7月で七夕のイベントがありました。

道後温泉別館の飛鳥乃温泉はいつも季節ごとのイベントをしており、

多くの人が来ている人気スポットなんです。

この灯籠も七夕もとっても綺麗なんです。

灯籠も模様も可愛かったので、

お気に入りのものを探してみるのも

楽しいかもしれませんね🤗

道後温泉 クリスマスシーズン

こちらは12月のクリスマスイルミネーションのイベントです!

坊っちゃん列車から徒歩5分程度の

公園でイベントがあります🎄

公園も広いので10分あれば全部回れるかと思います。

私達は浴衣を着て行ったのですが、

めちゃめちゃ寒いので厚着して行くことを

オススメします😖❄️

とても綺麗なのでロマンチックですよ♪

ライトアップされているのは

近くの子供達が書いた自分の顔が書いてある

色とりどりの紙袋のようなものでした。

遠くから見ると色とりどりで綺麗で、

木々のトンネルみたいな場所があるのですが、

その中を潜るととても幻想的な場所でした。

道後温泉付近の人気スポット

道後温泉は、1日で色んな温泉を巡ることができ、

温泉街も色んなお店が入って充実しているので十分楽しめる場所です。

この写真は坊っちゃん列車です。

列車が路面を走ることもあり、トコトコ走る列車は可愛く

タイムスリップした気分になれます😆

坊ちゃん列車の目の前にこの坊ちゃんカラクリ時計があります!

観てください、この迫力!!✨

8時から22時まで、

1時間ごとに坊ちゃんのキャラクターが出てきてくれます😆

5分程度キャラクターが動いてくれるので、

また横に足湯があるので、

長すぎず全て鑑賞することができるかと思います♪

のんびり待つこともできます!

愛媛県に行ったらおすすめのグルメ

今回は私が実際に食べた

愛媛県のグルメを紹介していきます😆

皆様の中で知っている方も多いかもしれません。

霧の森大福です😍

これは抹茶の大福の中に生クリームが入っているんです。

ぜひ愛媛県に旅行に行ったときには、

買ってみてください💕

これも知っている方がいるかもしれません!

焼豚玉子飯です!

お店の中には有名人がサインした色紙が

たくさん飾ってありました✨

甘辛いソースが卵とチャーシューと

マッチしてガッツリ食べられるご飯です!

量も多いので、すぐに満腹になりました😆

ガッツリがお好きな方にオススメです🍖

愛媛県と言ったらみかんで有名ですよね!

愛媛県はみかんの品種開発も盛んで

次から次へと新しいみかんが増えて行きます🍊

みかんらしいさっぱりとした味、

爽やかな甘さ、とにかく甘さに拘った味、

酸っぱさを入れて爽やかにした味など

様々なみかんが日々誕生しています!

色んな味があるけど、

全てを食べて試すことはなかなか難しいですよね??

そこで、みかんの味を食べ比べる場所があるのです✨

今回お勧めしたのは10FACTORYというお店です。

10FACTORYというお店は

ほぼ全種類のみかんをジュースやジュレにして

売っているので、みかんの好きな味を探せるんです!

しかも道後温泉にも店舗があるので、

何種類か購入して旅館でゆっくりと

味わうことも幸せですね🍊

ちなみに私は『はるみ』という種類のみかんのジュレが好きです。

みかんの甘味の中に少し酸っぱさがあるのでむつこくなく

何個でも飲むことが出来ます😆

甘さに特化した『紅マドンナ』、

少し前に出てまだあまり出回っていない幻の『八寿』など

同じ甘いでもみかんによってその甘さは違います。

『八寿』のジュースは道後温泉の商店街に

入っているお店で買ったのですが、

みずみずしくまるでみかんの甘さだけを

抽出して飲んでいるような

美味しさでした🍊

当時は新商品で出回っていないこともあり、

ジュースはお高めでしたが、

美味しかったので実家に送りました😍

美味しいものはみんなで共有したいですからね💕

私は道後温泉の10FACTORYにも行くのですが、

いつも10FACTORYの松山店に寄って帰ります。

松山店の近くには愛媛県の名物である、

鯛茶漬けやおしゃれな雑貨屋さんなど

様々なお店が並んでいる通りがあるので、

そこを散歩して帰ります♪

おしゃれな石畳の街並みなので人通りも多く、

散歩をするだけで楽しいですよ😍

道後温泉からは少し離れていますが、

ぜひ寄ってみてくださいね♪

どこまでも広がるオシャレな温泉街 湯布院

電車で湯布院まで旅行してきました♪

電車だったので、九州の山や滝を見ながらのんびりと行くことができました😍

今回は友達と2人で行くことができたので、

普段は行かないお店にたくさん行くことができて楽しかったです💕

湯布院は九州の大分県にあります♨️

新幹線に乗り、湯布院へは電車で向かいますが、

電車の名前は『湯布院の森』です♪

電車の中はなんともレトロで可愛らしい雰囲気🚃

車両ごとに少しずつ模様が異なり、緑色の葉っぱをモチーフにした車両や

高級感ある車両がありました👑

床も木の板であり、旅行の気分は上がっていきました💕

電車もの登りやすく、見た目も可愛らしいものとなっていました✨

電車に揺られていると地元の人たちがいれば手を振ってくれることもあります👋

しばらく揺られていると農家の中にSLが見えてくるなど、

風景を見ながら旅する楽しさがありました♪

由布院駅に着くと早速、見つけました!!

湯布院駅には足湯が付いており、百円でつかれるみたいです🪙

改札口を通ると観光客が結構おり、街は賑わっていました!

湯布院は由布院駅から金鱗湖までの間に

湯の坪街道と呼ばれるオシャレな温泉街がずーっと続いています。

由布院駅からまっすぐ10分程度、歩くと湯の坪街道につきます😍

タクシーを使いたくなるほど長距離なのです😆

湯の坪街道にはおしゃれな雑貨屋があったり、

ソフトクリーム、抹茶など食べ歩きができるお店がたくさんあります🍦

九州は焼酎が有名であるため、ガラス細工やお猪口を

売っているお店が数多くあります🍶

またガラスの森やステンドグラス美術館などガラスに関する

お店がたくさんあるのもとても魅力的です💎

お店には女子がたくさんいました🤗

みんなキラキラしたものが好きですね✨

食べ歩きも楽しむことができ、色々なものを食べることができました!

蜂蜜屋に美味しいソフトクリームがあったり、

酒屋にカシスやマスカットなどの他には少ないジェラートが

並べられていたりと、充実していました🍧

観光できる場所は湯の坪街道周辺だけではありません。

由布院駅から歩くこと20分。

広大な田んぼと湯布院岳を眺めながら目的地を目指して歩きました👟

湯布院は山がとても近くにあり、その山も大きいのです👀

登山ができそうなんて言いつつ歩いていると見えてきました!

少し遠いそこは由布院ステンドグラス美術館です✨

これは教会となっており、中から自然光に当たる

ステンドグラスを見ることができました🌟

本館では実際に外国の家で飾ってあった、ステンドグラスが置いてあり、

直近で見ることができ詳しい解説も書いてありました。

私が思っているステンドグラスは色ごとにガラスを

切り張りしていると思ってました♪

しかし、実際は色を塗ったり黒いインクで影がちゃんと描かれていたりしてました!

髪の毛や髭も細かく描かれているのは驚きでした😆

またイエス・キリストだけが浮かび上がるように、

他の背景は暗めに塗られていたりと

昔に作られた作品なのにすごい技術だと感動しました👏

一通り見終わると、体験コーナーを発見したので申し込みました✨

20個ぐらいの型から一つを選び、ガラスの模様や色を決めていきました💎

フレームの大きさや型やガラスの並びを自由に選ぶことができました。

それはもう楽しすぎて30分ぐらい時間をオーバーしてしまいました💦

スタッフさん、すみませんでした💦

私が作った作品です😍

中学生以来ではんだごてを使いました。

はんだごてはやり方を教えてもらいながらして、

大きい飾りの部分のみスタッフさんにして頂きましたので、

怪我をすることなく完成しました。

不器用な私でもスタッフさんが手取り足取り丁寧に教えてくれたので、

なんとかできました♪

ステンドグラス作成の体験コーナーの部屋には

花やフルーツ、動物をモチーフにした

とても美しいステンドグラスが飾ってありました💎

部屋の中にも美術品があると感動しました😆

湯の坪街道の真ん中あたりに動物と触れ合えるスポットがあります!

フローラルヴィレッジはとても有名な観光スポットです♪

煉瓦造りのオシャレな小さな家が12件ほど立っています🏠

家の中にはジブリやポケモン、はらぺこあおむし、ピーターラビットなどの

雑貨が置いてあります✨

オシャレな家はインスタ映えするほど可愛いです💕

フローラルヴィレッジにはリスやヤギ、うさぎ、カモ、フクロウ、猫などたくさんの

動物が出迎えてくれます🐈🦉

フクロウはお金を払って触ったり、肩に乗せて写真を撮ることができます🦉

猫カフェではとても懐いたニャンコ達が出迎えてくれます🐈

膝の上で寝てくれたり、私のコートの上で寝たりととてもかわいかったです🧶

実家の猫でもこんなに懐いてはくれないのに😂

ニャンコの種類はベンガル猫のようで、とても綺麗な豹柄でした🐆

私に懐いてくれた子は膝の中で寝ているのに『ウー』と警戒音を

発しており、撫でたら怒るのかと思ってました😅

スタッフさん曰く、『猫が嫌いな猫』みたいで変わったニャンコでした💕

草津温泉 湯畑

湯畑や熱乃湯で有名な群馬県の草津温泉に行ってきました!

私は主に西日本の温泉地巡りをしてきましたが、

草津温泉はとてもインパクトがありました。

温泉街は旅館にある温泉を巡りながらお店で食べ歩きをするものだと思ってました。

しかし、草津温泉は中央に湯畑があり、観光客をとても楽しませるものだと思いました。

草津温泉は日本一の自然湧出量なので、湯畑は日本一を誇る建造物ですね💕

湯畑はとってもきれいなエメラルドグリーンの大量のお湯が上から下へ流れる様子と、

硫黄の匂いが町中でしています。

温泉街に来たと実感することができます♨️

夜にはライトアップするので、幻想的な雰囲気を見ることができます✨

草津温泉の温泉街にはとても多くのお店が並んでいます!

しかもほとんどがジャンルの違うお店で商品が被ることがあまりないので、

好きなものを食べられたり、お客さんを分散して行列が少ないお店もあるかもしれません😆

プリンや温泉卵を買って、湯畑を眺めながら食べ歩きをするのは最高ですね✨

コロナが収まれば、色んな温泉街で食べ歩きをしたいものです😄

建物も和風テイストなので、紅葉の時期にはぴったりでした🍁

緑から赤が混じった紅葉もとても綺麗ですね🍁

今回は千という旅館に泊まってきました🌟

ここの旅館は15部屋しかないまったりできます。

大浴場はありませんが、貸切風呂が3つあり、

岩風呂、檜風呂、陶器風呂があります!

岩風呂と檜風呂は2〜4人入れる広さです。

陶器風呂は行ってませんが、1人用と書いていたので少し狭いかもしれません…

私達は檜風呂に行ってみました♨️

檜風呂は硫黄の香りが微かにして温泉に入っている実感が湧きました💕

少し寒くなってきた秋に行ったので、温泉の温度もちょうどよく少し熱めでした😆

やっぱり温泉は最高ですね✨

部屋も小さいマッサージ機が付いているので、

お風呂上がりなどにゆったりとマッサージ機を独り占めすることができますよ😍

部屋も広いので、のんびり休むことができました。

一人一回はアイス棒を食べることができます🍦

ぜひ温泉に入った後は食べてみてくださいね!

今回は当日に予約したので、旅館の夕食を食べることはできませんでしたが、

朝食を食べることはできました!!

朝食は季節の炊き込みご飯でした。

キノコや筍、豆、うずらの卵、栗が入ってました。

旬の食べ物が入っているので、とても季節を感じました。

次は夕食も食べたいですね🍽

今まで温泉 私のトップ3

私が行った7つの温泉の中でのトップ3を紹介しようと思います。

・別府温泉

別府温泉は九州地方の大分県にある、温泉地です。

別府といえば地獄めぐりが有名ですよね!

地獄も7つあり、全然見た目も雰囲気も違う地獄を味わうことができます。

私は2日間に分けて、行ったのですが1日かけて楽しむことができます。

もう一つ驚いたのは別府の街全体から湯気がモワモワ出ていることです。

初めての光景で驚いたのを覚えています。

街全体が温泉地であるため、住んでいる人も毎日自分のお風呂で

温泉に入れているということです。

これは羨ましい限りですね!

話が脱線しましたが、湯けむりが立っておりとても幻想的な場所でした。

そして別府には10種類の泉質があり、様々な温泉を楽しむことができます。

・黒川温泉

黒川温泉は九州地方の熊本県にある温泉地です。

黒川温泉は歩いて全ての旅館の温泉に入ることができます。

歩いていける範囲内に7つの泉質に入ることができることが魅力です。

そしてそれぞれの旅館の温泉の景色がとても素敵で、自然と調和した温泉です。

洞窟があったり、竹に囲まれたお風呂や秋には紅葉を眺めながら入れる場所もあります。

特に洞窟温泉は薄暗くて独特な感じがあり、楽しかったです!

川が近くにあるので、温泉に入っていると川の音がよく聞こえます。

他の温泉街にはない魅力です!

黒川温泉は入湯手形という物があり、温泉3つ分の利用券を少し安く買うことができます♪

私は花どまりという旅館に泊まったのですが、ここには部屋に温泉がついています。

部屋の温泉なのに結構広くて、温度調整もしっかりできるのでとても快適でした。

・道後温泉

道後温泉は四国の愛媛県にある温泉地です。

道後温泉は日本最古といわれる『神の湯』』があります。

内装は花崗岩の中でも最高級といわれる庵治石や大島石や大理石を使っているそうです。

道後温泉は高級感のある温泉です。

商店街はとても賑わっており、坊ちゃん団子やみかんジュースを売っています。

また坊ちゃんのゆかりの地でもあるため、坊ちゃん列車や時計台などもあります。