赤く染まるエアーズロック

エアーズロックはオーストラリアにあり、

世界複合遺産として登録されています。

最初は自然遺産として登録されていましたが、

オーストラリアの先住民族であるアボリジニの伝統、

文化も評価されて複合遺産となりました。

*アボリジニは現在、差別用語であるため以下よりアボリジナルと言いますね!

名前の由来

エアーズロックの名前の由来は、

イギリスの探検家が当時の南オーストラリアの総督ヘンリーエアーズの

名前を取ってエアーズロックと名付けられました。

しかし、エアーズロックには実はもう一つ名前があります。

アボリジナルの人々はエアーズロックのことを

昔から『ウルル』と呼んで聖地にしています。

アボリジナルの意思を尊重して

ウルルと呼ばれることも少なくありません。

そのため、現在はエアーズロックとウルルという

二つの呼び方があります。

エアーズロックは世界最大の岩ではない!?

エアーズロックは約6億年前に形成された、

一枚岩です。

こんなに大きいエアーズロックは全体の5%程度なんだとか!?

ということは残りの95%は地面に埋まっていることになります。

そしてこんなに大きい一枚岩ですが、世界では2番目だそうです。

世界一位は同じくオーストラリアのマウントオーガスタスです。

その大きさはエアーズロックの2.5倍あります。

そして所々に植物が生えており、登山することができるようです。

しかし、エアーズロックほど栄えてはいないため、

観光客も少ないようです。

エアーズロックは世界で2番目であるのに、

どうしてこんなにも有名なのでしょうか??

それは場所や政治が関わっているからです。

マウントオーガスタスは確かにエアーズロックの2.5倍もの

大きさがありますが、

オーストラリアの西側に位置しています。

しかし、エアーズロックはオーストラリアの中央に

あります。

そのため、アボリジナルより地球のへそと

言われていたのですね。

オーストラリアに世界最大級の山がなぜたくさんあるのか?

オーストラリアに世界最大の一枚岩、マウントオーガスタスや

エアーズロック、その他にも大きな岩は数多く存在しています。

どうしてオーストラリアにこんなに多く、そして最大級の岩があるのでしょうか??

それは6億年前まで遡ります。

はるか昔に8000mにも及ぶ山脈があったそうです。

山脈は1億年かけてゆっくりと平な大地となっていきました。

大地となった土の下の地層が長い年月をかけて圧力を受け、

硬い岩となります。

そして地殻変動が起こり、虹が逆さまになった形に

地層が歪みました。

その後、柔らかい土の部分が浸食されました。

そして虹の端っこが硬い岩として残り、

それがエアーズロックやマウントオーガスタスと名付けられました。

地球って神秘的ですね。

エアーズロックは登山禁止に…

エアーズロックは2019年を最後に登山が禁止されました。

最大の理由はエアーズロックがアボリジナルの聖地だからです。

確かに自分が大切にしているものに、

他の人に触ってほしくはないですよね!

とても気持ちはわかります。

エアーズロックの周辺もアボリジナルの聖地が多いです。

ぜひ、旅行に行くときには場所を汚さないように、

気をつけていきましょう!

ホラー映画解説のYouTubeしてます! ぜひ見てみてくださいね💕

Twitter  asuhana_chan (@Asuhanachan) / Twitter

Youtube アスハナチャンネル – YouTube

SUPER NINTENDO WORLD の周り方!!

USJにできたスーパー・ニンテンドー・ワールド。

まだ行ったことがない人も多いのではないでしょうか??

実際に行ってみて、人が多く、どこに何のアトラクションが

あるのかわかりませんでした😅

なので今回はニンテンドーワールドに行く時のおすすめする準備や

雰囲気を伝えられたらと思います💕

スーパー・ニンテンドー・ワールドの世界観

ニンテンドーワールドへの入り口は

ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッターの

入り口のように植物に囲まれています。

ピーチ城に近づくにつれて、コインの音やジャンプなどの効果音が

聞こえてきました♪

地面にもスーパーファミコン時代のスコアの点数がドット絵で書かれており、

昔からマリオをやっている人は盛り上がる小ネタがあります♪

ピーチ城を通ると、そこにはゲームの中に入り込んだようなステージが広がっています!

ヘイホーやドッスン、ノコノコ、パックンフラワーが動いてます。

マリオカートやヨッシー・アドベンチャーのアトラクションだけでなく、

本物のゲームのようにミニゲームが至る所で開催されていました!

ミニゲームはアラーム時計の音を止めたり、

ローラーを回してクリボーを倒すものなど、

小さいお子さんから大人まで楽しめるものでした♪

新しいエリアのため、エリアには人がとても多いのですが、

アトラクションだけでなく、ミニゲームやピノキオハウスのレストラン、

マリオ、ルイージ、ピーチ姫のグリーティングで

人が一つに集中していない印象でした。

エリアには人が多く、入場するのは午前中を強くおすすめします!!

午前中に入場すると人が少なく短時間でエリアを回れます♪

しかし、午後に入場すると午前中の人が多くエリア内に多く残っている

可能性があるからです💦

入場時間は限られていますが、

出る時間は自由だからです😅

ぜひ、初めて行かれる方は午前中の入場整理券を予約してみてくださいね🌟

エリア内はとても広いです!

そしてミニゲームやアトラクション、レストランなど

様々な入り口が多く、並んでいる列があるので迷いやすいのです😅

初めて行く人が迷わないために、

USJの公式アプリで地図をすぐに見れるように準備をするか、

地図を大体覚えておくのもおすすめですよ♪

マリオカート

マリオカートはクッパ城の中にあります!

クッパ城の壁は石レンガで作られており、

床にもレッドカーペットが敷かれており、

奥にはクッパが待っているのでは??

と思わせるほどでした😆

中に入ると巨大なクッパの石像が待ち構えています。

その迫力に驚きつつ、前に進むと

マリオカートのレーストロフィーが全て並んでいます!

ライトに照らされており、どれも光り輝いていました✨

さらに進むとボム兵やカメが作られている部屋がっ!!!

作る工程を動画で流れており、

カメの甲羅の設計図なども置かれていました!!

クッパ達は部下を一から設計して、作り上げていたんですね⭐️

細かい設定も面白かったです💕

クッパ城らしく大きい鎖やごつい扉など、

細かく作り込まれており並ぶ時間も楽しめました♪

いよいよマリオカートのゲーム説明がされるのですが、

その部屋がなんと!!!

ヨッシーやピーチ姫、マリオなどの

衣装が部屋中に置かれていました✨

あまり見る時間が無かったのが残念ですが、

ゲーム好きにはたまらないコレクションでした💕

マリオカートは赤やオレンジ、黄色いカートであり、

可愛かったです。

VRゴーグルを被ると本物のレースのようでした。

アイテムボックスを取ると赤い甲羅が20個もらえるので、

どんどん敵を倒していきましょう!

レースでは攻撃したり、されたりでした😆

ゲームのステージも最後に出てくるので、

ゲームで予習するのもいいかもしれません😍

ヨッシーアドベンチャー

エリアに入るとパックンフラワー達が動いているのは書きましたね??

実はまだ動き続けているキャラクターがいるんです!

それはヨッシーです💕

しかもピンク、紫、水色、黄色、卵ヨッシーなど

カラフルでとてもかわいいんです❤️

この動いているヨッシーは、

アドベンチャーで乗ることができます♪

そしてヨッシーはかわいいだけでは終わりません!

ぜひアトラクションに乗って欲しい✨

アトラクションの並ぶ場所は、ヨッシーストーリーが

世界観が再現されています🌻

ゲームをしていた人には、とても懐かしいものです!

なんと、ゲームの音楽も流れています✨

ほんっとに可愛いですし、懐かしさが込み上げてきました♪

ヨッシーのアトラクションは5分程度ですが、

ニンテンドーワールド全体を違う角度から見ることもでき、

ベビーマリオやベビーピーチが待ってくれています♪

これはヨッシーに乗らないと絶対に見ることができないので、

注目ポイントです!!

感想とおすすめポイント☆

ニンテンドー・ワールドができて絶対に欲しかったもの…

それはスターのポップコーンバケツです⭐️

見た目も可愛く、これはスイッチを入れると2種類の光方があります。

一つ目はずっと黄色に光っている、

二つ目は光が点滅するのです!

もう可愛すぎます💕

そして、これをつけているとUSJスタッフさんから、

無敵ですね!って声をかけてもらいました😆

ニンテンドーエリアにはマリオ達のキャラクター以外に、

ピクミンがコインを運んでいるのを発見できました!

私が確認したのは3ヶ所でした!

まだいるかもしれないので、

ぜひ探してみてくださいね💕

USJでひとつ残念なことがありました💦

ニンテンドーワールドにはヨッシーのぬいぐるみが売られていたのですが、

持ち運ぶのも大変だし、エリア外で購入を考えていました。

エリア外にはマリオのぬいぐるみしかなく、

ヨッシーのぬいぐるみがありませんでした💦

エリアで買っとけばよかった〜と激しく後悔しました😅

皆様は後悔が内容に楽しんでくださいね🌟

ホラー映画解説のYouTubeしてます! ぜひ見てみてくださいね💕

Twitter  asuhana_chan (@Asuhanachan) / Twitter

Youtube アスハナチャンネル – YouTube

純白の石灰棚 ヒエラポリスとパムッカレ

パムッカレはトルコのデニズリ県にあり、

ヒエラポリス-パムッカレとして世界複合遺産に登録されています。

パムッカレは自然の石灰華段丘で、

パムッカレの石灰棚の上にある

ヒエラポリスは紀元前に造られた遺跡です。

この2カ所が世界遺産に登録されているため、

複合遺産となっています。

パムッカレ

パムッカレとはトルコ語で『綿の宮殿』という意味です。

かつてはこの場所の近くで良質な綿が収穫できていたため、

このような名前の由来となっています。

歴史

パムッカレはとても有名であり、

皆様も何かの写真で見たことがあるでしょうか??

パムッカレは純白の石灰棚に水色の温泉が溜まっており、

とてもこの世のものとは思えないほど、美しいのです。

自然がこんなにも美しいものを作り出すなんて不思議ですね!

パムッカレは年月をかけて自然によって作られました。

二酸化炭素を含んだ弱酸性の雨水が、

石灰岩に徐々に染み込んでいきました。

雨水と石灰岩が混ざりあい、炭酸カルシウムとなって地下水となります。

地下水は地熱で温められ温泉となり、

地表に出て美しい石灰棚を作っていきました。

ヒエラポリス遺跡

ヒエラポリス遺跡は紀元前190年にペルガモン王国の

エウメネス2世によって造られました。

その後、2世紀に入ると温泉好きのローマ帝国の支配下となりました。

パムッカレから湧き出る温泉の近くにヒエラポリス遺跡はあるため、

ローマ帝国の人々の保養地として繁栄することとなりました。

人々はローマ劇場やローマ浴場を作っていました。

しかし、2回の大きな地震によって、崩壊することとなりました。

観光

現在ではローマ帝国の遺跡が沈みかかったプールがあり、

世界でも珍しいプールになっています。

この崩れた神殿は692年の地震によって崩れたものであり、

自然に溜まった温泉です。

プールの温泉もかなりの透明度であり、

遺産を水の上からでも見ることができるほど美しいです。

温泉も36度前後なので、程よい温度なのでぜひ行ってみてくださいね♪

パムッカレの美しい石灰棚には足をつけられる場所もあります。

壮大な自然を背景に写真を撮るのもいいですね♪

ホラー映画解説のYouTubeしてます! ぜひ見てみてくださいね💕

Twitter  asuhana_chan (@Asuhanachan) / Twitter

Youtube アスハナチャンネル – YouTube

まるで楽園! オーストラリアのシェルビーチ

オーストラリアのガスコイン地域にあり、西オーストラリアのシャーク湾

として世界自然遺産に登録されています。

水深2mしかなく、湾全体は貝殻で覆い尽くされています。

湾周囲にはオーストラリアに生息していると有名な

カンガルーやトカゲもいます。

ウミガメやジンベイザメ、イルカ、ジュゴン、オニイトマキエイ、

ザトウクジラなど300種類の生物が生息しています。

またウミガメの産卵を見ることができたり、

イルカと触れ合うことができます。

このシャーク湾にはとても貴重な生物が生息しています。

その生物は地球で最初に酸素を作った生物、

ストロマトライトです!

ストロマトライトとは藍藻と泥でできており、

層になっている岩石です。

化石になっているものは世界中で発見されています。

しかし、生きているものは限られた水域でしか

みられません。

そしてこのシャーク湾では生きているストロマトライトを

見ることができます。

約30億年以上も生き続けているなんてすごいですね!

最後にシャーク湾の歴史ですが、

初めて上陸したのがシャーク湾です。

また名前に鮫とついているのは、

大きいサメを捕まえたことでこの名前が付けられました。

ホラー映画解説のYouTubeしてます! ぜひ見てみてくださいね💕

Twitter  asuhana_chan (@Asuhanachan) / Twitter

Youtube アスハナチャンネル – YouTube

石畳のような自然の道 ジャイアンツ・ゴーズウェー

イギリスの北アイルランドにあり、ジャイアンツ・コーズウェーとコーズウェー海岸

として世界自然遺産に登録されています。

皆様はジャイアンツ・コーズウェーをご存知ですか??

私は存在を知らなかったのですが、

その海岸の岩は全て六角形となっているのです。

六角形の石柱群は火山活動で生まれ、

なんと4万個もあるそうです!

それは全長8kmにもなるそうです。

ジャイアンツ・コーズウェーとは『巨人の石道』という意味で、

名前の由来はケルト神話に登場する巨人のフィン・マックール

からきているようです。

彼がその昔、対岸のスコットランドへ戦いに行くために

作ったという説や様々な説があります。

実際には6000年前の火山噴火によって、

大量のマグマが流出し、冷却したものです。

冷却した時に割れ目が生じ、六角形になったのです。

ホラー映画解説のYouTubeしてます! ぜひ見てみてくださいね💕

Twitter  asuhana_chan (@Asuhanachan) / Twitter

Youtube アスハナチャンネル – YouTube

MacでWindowsを使えるソフトウェア【Parallels】

ローマ人が残したローマン・バース

バース市街はイギリスにある、世界文化遺産です。

バースはそのまま温泉という意味で、

イギリスで唯一の自然の温泉を中心に栄えました。

ローマン・バース

ローマン・バースは温泉複合施設という意味です。

歴史は紀元前まで遡ります。

紀元前はケルト人が発見したのではないかと言われており、

温泉場として賑わっていました。

1世紀頃にローマ帝国の支配下にあったイギリス。

ローマ人は温泉が大好きなので、神殿や大浴場、サウナ、プールなどの

温泉複合施設が建てられました。

ローマ人はこの場所を社交場として使っていました。

ローマ帝国の撤退とともに、ローマン・バースは一時的に衰退していきました。

18世紀に入り、イギリスの女王がこの場所を気に入り、復活させました。

現在は観光地として有名となりました。

現在はローマン・バースは当時の人々の暮らしを知るための

博物館へと生まれ変わりました。

温泉に入ることはできないようです。

しかし2006年にローマン・バースの近くに自然の温泉を利用した

温泉施設がオープンしました!

これは行くしかないですね♪

バース・アビー

バース・アビーは7世紀に修道院として建てられ、

その後2回の改装が行われて現在の状態となっています。

この教会はなんと80%のステンドグラスが教会内を飾っているそうです。

教会の内装はオフホワイトで作られているため、

太陽の陽が差し込むとステンドグラスのカラフルな色が

教会内を照らして美しくなります。

そしてこの教会は、天井がなんとも美しいですね。

下から伸びている柱が天井で広がり、

まるでレースのように広がり上品らしさを出しています。

ロイヤル・クレッセント

1774年に完成したロイヤル・クレッセントは全長180mあり、

建物全体がカーブをしています。

世界で最も美しい集合住宅と呼ばれています。

現在は一部ホテルとしての役割があり、宿泊することができます。

パルトニー橋

バース市街を流れるエイヴォン川。

川さえも派手すぎない美しさでくつろぎを与える

空間にしたのはスコットランド出身の建築家ロバート・アダムです。

クラシックな造りが特徴的な彼の芸術は、

ゆっくりと流れる川と合っています。

ホラー映画解説のYouTubeしてます! ぜひ見てみてくださいね💕

Twitter  asuhana_chan (@Asuhanachan) / Twitter

Youtube アスハナチャンネル – YouTube

ハルシュタット

最後に人骨の写真があります。苦手な方は途中までみてくださいね!

オーストリアのザルツカンマーグート地方にあり、

世界文化遺産に登録されています。

ハルシュタットの岩塩坑は世界最古と言われており2500年前から

岩塩の貿易によって栄えてきました。

かつて岩塩は『白い黄金』と呼ばれており、

とても高価なものでした。

ハルシュタットのハルはケルト語で塩という意味です。

ちなみにシュタットはドイツ語で場所という意味のようです。

マルクト広場とゼー通り

ハルシュタットは世界で最も美しい湖畔の街と呼ばれており、

映画『サウンド・オブ・ミュージック』の舞台にもなりました。

街並みは木造建築なので、

とても自然と馴染んでいて美しいと評価されている一つなのですね。

中でも有名なのはマルクト広場とゼー通りです。

広場にはヨーロッパらしいカラフルな家が並び、

カフェや雑貨屋があります。

雑貨はガラスを使った綺麗なものから、金属を使った置物が

飾ってあります。

もちろん、岩塩の街なので、岩塩もカラフルな瓶に入って売っています♪

木で作られたおもちゃも可愛いですよ!

マンモス洞窟

美しい湖畔とヨーロッパらしいハルシュタットですが、

素敵なだけではないのです。

ハルシュタットにはマンモス洞窟と大氷穴があり、

予約をして地底探検をすることができます。

洞窟はワクワクしますね!

このマンモス洞窟はなんと世界最大級のカルスト洞窟なのだとか!!

そして山の上なので、とても寒いです。

大氷穴では氷の塊を見ることもできるようです。

途中の博物館の中ではマンモスの骨が展示されています。

この後、人骨の写真があります。

バインハウス

バインハウスという納骨堂の中には人骨が納められています。

手や足の長い骨は下に置かれ、頭蓋骨は花やローマ字、

十字架などで装飾が施されています。

ハルシュタットは湖畔と山に囲まれているため、

人を埋葬する場所が限られています。

そのため、埋葬された人は20〜30年後に掘り起こされ、

綺麗に洗われてバインハウスに納骨されているようです。

ハルシュタットのお墓にはそれぞれ違うお花が植えられており、

とても可愛らしいお墓となっています。

いかがでしたか??

私はヨーロッパのオシャレな街並みと自然に囲まれている

ハルシュタットに住みたくなりました!

一生に一度は行ってみたいですね♪

ホラー映画解説のYouTubeしてます! ぜひ見てみてくださいね💕

Twitter  asuhana_chan (@Asuhanachan) / Twitter

Youtube アスハナチャンネル – YouTube

結婚式ムービーが1万円代で制作できる年間2000組の実績WEDDINGWISH

芸術を楽しむ国王のサンスーシ宮殿

ポツダムとベルリンの宮殿群と公園群はドイツのポツダムとベルリンにある、

世界文化遺産になります。

複数の宮殿と庭園が造られました。

サンスーシ宮殿

1747年にプロイセン王国のフリードリヒ2世が

夏の離宮としてサンスーシ宮殿を造りました。

ロココ様式として高い評価を受けている。

ロココ様式なので、外観のドーム型の屋根は水色、外壁は黄色と

かわいらしい造りとなっています。

離宮として建てたので宮殿自体はあまり大きくなく、

部屋数が12部屋のみで平家造となっています。

サンスーシ宮殿には音楽演奏室があり、

小さなオペラハウスのようになっています。

この音楽演奏室はサンスーシ宮殿の中で一番

豪華な部屋となっています。

フリードリヒ2世もフルートの名手だったようです。

彼の父親はとても厳格な国王であったため、厳しい教育をされました。

母親からは芸術の教育をされたため、彼は芸術に

力を入れていたのではないかと言われています。

宮殿の近くの絵画館が建てられており、絵画が飾ってあります。

彼が芸術を好んでいるのも頷けますね!

サンスーシ宮殿の前には6段の庭園が並んでおり、

ぶどうやイチジク、過去にはジャガイモ畑の跡があり、

フリードリヒ2世が自ら育てていたそうです。

国王自ら育てるのは、とても植物がお好きな方だったのでしょうか??

シャルロッテンホーフ宮殿

シャルロッテンホーフ宮殿はフリードリヒ3世が長男のために

建てた宮殿になります。

宮殿は新古典主義様式で建てられ、

周りの庭園はインド風の景観を取り入れたイギリス式庭園です。

小さめの白い宮殿に庭園には花が咲いて、

とても可愛い造りとなってます。

ホラー映画解説のYouTubeしてます! ぜひ見てみてくださいね💕

Twitter  asuhana_chan (@Asuhanachan) / Twitter

Youtube アスハナチャンネル – YouTube

まるで妖精の国 プリトヴィツェ湖群国立公園

妖精が出てきそうな美しいこの湖は、クロアチアの国立公園の一つで、

世界自然遺産に登録されています。

大小合わせて16の湖と92ヶ所の滝があります。

この湖はバクテリア、藻、コケの作り出した石灰華が

少しずつ積もっていき、自然のダムが完成しました。

現在も1年に1cmずつダムの高さが高くなっています。

歴史

かつてのユーゴスラビア時代ではハネムーンにこの場を選ぶほど、

幻想的な美しさが知られており、

ヨーロッパ中から観光客が訪れていました。

一度はユーゴ内戦の戦場になった過去があり、

一時的に危機遺産に登録されましたが、

現在はまた自然遺産に登録されています。

観光

湖は透明度が高く、泳いでいる魚の模様まで見ることができます。

湖は太陽の光によって、深い青から水色、エメラルドグリーンに

変化するため、1日を通してその様子を楽しむことができます。

公園には92ヶ所の滝が存在しています。

落差があまりないものから、最大落差78mという

大きい滝まで見ることができます。

湖の周りではハイキングでこの周りをゆっくりと歩いたり、

サイクリングもあるので、大自然の中で爽やかな風を感じることもできます。

ボートや遊覧船もあるので、ゆったりと湖の中心で透明感のある、

湖を眺めることもできます。

湖の観光で一番人気なのは夏になっています。

夏は湖の透明感のある水色と青々とした植物の

コントラストがとても美しく爽やかさがあります。

夏はベストシーズンであり、人気も高くなっています。

実はこの湖は紅葉スポットとしても有名であり、

赤や黄色に色づいた植物とエメラルドグリーンに染まった、

夏とは違い落ち着いた印象の湖を見ることもできます。

プリトヴィツェ湖は上流の湖から下流の湖まで

標高差は133mもあり、

エリアとして上下の2つに分けられています。

1つのエリアの観光で、1日が終わってしまいます。

湖の近くにはホテルもあるため、のんびり観光するのもおすすめです♪

ホラー映画解説のYouTubeしてます! ぜひ見てみてくださいね💕

Twitter  asuhana_chan (@Asuhanachan) / Twitter

Youtube アスハナチャンネル – YouTube

煌びやかで美しい街 サンクトペテルブルク

サンクトペテルブルグはロシアにあり、

サンクト・ペテルブルク歴史地区と関連建造物群として

世界文化遺産に登録されました。

歴史

1703年にサンクトペテルブルグは新都として開発されました。

ピョートル大帝は西欧の文化を取り入れるため、サンクトペテルブルグとい

近い場所に新都を選び、西欧の美しい文化を取り入れ、

現在はロシアで最も美しい都市と言われています。

サンクトペテルブルグは1713〜1728年の間、

ピョートル大帝(数年後のロシア帝国)の首都でした。

首都がモスクワから移動した理由は、海での貿易が活発化し始めたからです。

モスクワからヨーロッパに近いサンクトペテルブルグへ移動しました。

エルミタージュ美術館

エルミタージュ美術館は世界三大美術館の一つです。

美術館には有名なレオナルド・ダ・ヴィンチやゴッホ、モネなどの

絵が飾ってあります。

美術館はロココ様式で造られており、

外観、内装ともにとても可愛い印象になっています。

外観は水色であり、スッキリと爽やかになっています。

内装はロココ様式のため金色の装飾が多くされており、

花柄の壁紙が可愛らしいです。

美術館なのになぜ、ロココ様式で凝った作りになっているのでしょう?

それはフランスのルーヴル美術館と同じように、

エルミタージュ美術館も元々は王宮として使われていたからです。

1765年にエカテリーナ2世がドイツから美術品を購入し、

徐々に美術品が収集されていきました。

観光の際には美術品はもちろん、館内も一緒に見ると当時の王宮を

楽しめるかもしれませんね♪

血の上の救世主教会

とても驚く名前の教会ですよね?

なぜこの名前なのかというとロシア皇帝アレクサンドル2世が、

暗殺された場所に建てられた教会のようです。

壁にはびっしりと聖書のモザイク画が書かれています。

トパーズやラピスラズリなどの半貴石で装飾されています。

エカテリーナ宮殿

エカテリーナ宮殿はピョートル大帝の妻エカテリーナ1世に贈られた

宮殿を改築したものです。

写真ではわかりにくいですが、とても広い建物です。

領土を次々と拡大し、最強の女帝と名高い

エカテリーナ2世が住んでいました。

エカテリーナ宮殿には『琥珀の間』という

琥珀の総重量6トンという大量の琥珀をふんだんに使った

部屋もあります。

第二次世界大戦中のドイツ侵攻によって、琥珀の間の琥珀は失われました。

2003年に琥珀の修復を行い、その価値は500億円までに昇ると言われています。

他の部屋にも彫刻が飾られています。

この部屋は鏡が装飾されており、とても明るい部屋となっています。

ホラー映画解説のYouTubeしてます! ぜひ見てみてくださいね💕

Twitter  asuhana_chan (@Asuhanachan) / Twitter

Youtube アスハナチャンネル – YouTube