アーヘン大聖堂はドイツにある、世界文化遺産です。
アーヘン大聖堂は1978年に世界遺産の第一号の12個ある中の一つです。
北ヨーロッパで最も古い大聖堂になります。
786年にカール大帝がアーヘンの宮殿教会を建てました。
814年にカール大帝が亡くなると、その遺体は大聖堂に納められました。
現在でも、遺体は残っています。
そのため『皇帝の大聖堂』と呼ばれています。
外観は薄い青の屋根に、クリーム色の外壁です。
とても爽やかな印象であり、神聖な雰囲気を感じます。
外から見るとステンドグラスが何枚も飾られているのが、よくわかります。
青を基調としたステンドグラスの前には、金色に装飾された
十字架や祭壇が置いてあり、コントラストがなんとも美しいです。
ステンドグラスに囲まれた礼拝堂は『ガラスの家』と呼ばれており、
カール大帝の即位600年を記念して増築されました。
その呼び名に相応しく、太陽の陽が入るときらきらと
礼拝堂内が神々しく照らされます。
しかしとても残念なことにデザインが異なるステンドグラスが何枚か存在します。
それは第二次世界大戦で壊れてしまい、追加されたものが飾られています。
大聖堂の内装は八角形になっています。
中世のキリスト教では8という数字が重要でした。
キリストが十字架にかかったのは宇宙創造では6日でした。
その3日後に復活した日が8日ということです。
キリストの死と復活することになった洗礼の聖堂には
八角形が使用されることとなりました。
そのため、アーヘン大聖堂にも八角形になったのですね。
ホラー映画解説のYouTubeしてます! ぜひ見てみてくださいね💕
Twitter asuhana_chan (@Asuhanachan) / Twitter
Youtube アスハナチャンネル – YouTube