芸術を楽しむ国王のサンスーシ宮殿

ポツダムとベルリンの宮殿群と公園群はドイツのポツダムとベルリンにある、

世界文化遺産になります。

複数の宮殿と庭園が造られました。

サンスーシ宮殿

1747年にプロイセン王国のフリードリヒ2世が

夏の離宮としてサンスーシ宮殿を造りました。

ロココ様式として高い評価を受けている。

ロココ様式なので、外観のドーム型の屋根は水色、外壁は黄色と

かわいらしい造りとなっています。

離宮として建てたので宮殿自体はあまり大きくなく、

部屋数が12部屋のみで平家造となっています。

サンスーシ宮殿には音楽演奏室があり、

小さなオペラハウスのようになっています。

この音楽演奏室はサンスーシ宮殿の中で一番

豪華な部屋となっています。

フリードリヒ2世もフルートの名手だったようです。

彼の父親はとても厳格な国王であったため、厳しい教育をされました。

母親からは芸術の教育をされたため、彼は芸術に

力を入れていたのではないかと言われています。

宮殿の近くの絵画館が建てられており、絵画が飾ってあります。

彼が芸術を好んでいるのも頷けますね!

サンスーシ宮殿の前には6段の庭園が並んでおり、

ぶどうやイチジク、過去にはジャガイモ畑の跡があり、

フリードリヒ2世が自ら育てていたそうです。

国王自ら育てるのは、とても植物がお好きな方だったのでしょうか??

シャルロッテンホーフ宮殿

シャルロッテンホーフ宮殿はフリードリヒ3世が長男のために

建てた宮殿になります。

宮殿は新古典主義様式で建てられ、

周りの庭園はインド風の景観を取り入れたイギリス式庭園です。

小さめの白い宮殿に庭園には花が咲いて、

とても可愛い造りとなってます。

ホラー映画解説のYouTubeしてます! ぜひ見てみてくださいね💕

Twitter  asuhana_chan (@Asuhanachan) / Twitter

Youtube アスハナチャンネル – YouTube

ガラスの家と呼ばれる アーヘン大聖堂

アーヘン大聖堂はドイツにある、世界文化遺産です。

アーヘン大聖堂は1978年に世界遺産の第一号の12個ある中の一つです。

北ヨーロッパで最も古い大聖堂になります。

786年にカール大帝がアーヘンの宮殿教会を建てました。

814年にカール大帝が亡くなると、その遺体は大聖堂に納められました。

現在でも、遺体は残っています。

そのため『皇帝の大聖堂』と呼ばれています。

外観は薄い青の屋根に、クリーム色の外壁です。

とても爽やかな印象であり、神聖な雰囲気を感じます。

外から見るとステンドグラスが何枚も飾られているのが、よくわかります。

青を基調としたステンドグラスの前には、金色に装飾された

十字架や祭壇が置いてあり、コントラストがなんとも美しいです。

ステンドグラスに囲まれた礼拝堂は『ガラスの家』と呼ばれており、

カール大帝の即位600年を記念して増築されました。

その呼び名に相応しく、太陽の陽が入るときらきらと

礼拝堂内が神々しく照らされます。

しかしとても残念なことにデザインが異なるステンドグラスが何枚か存在します。

それは第二次世界大戦で壊れてしまい、追加されたものが飾られています。

大聖堂の内装は八角形になっています。

中世のキリスト教では8という数字が重要でした。

キリストが十字架にかかったのは宇宙創造では6日でした。

その3日後に復活した日が8日ということです。

キリストの死と復活することになった洗礼の聖堂には

八角形が使用されることとなりました。

そのため、アーヘン大聖堂にも八角形になったのですね。

ホラー映画解説のYouTubeしてます! ぜひ見てみてくださいね💕

Twitter  asuhana_chan (@Asuhanachan) / Twitter

Youtube アスハナチャンネル – YouTube

世界最大のゴシック建築 ケルン大聖堂

ケルン大聖堂はドイツの大聖堂です。

世界文化遺産として登録されています。

正式名称はザンクト・ペーター・ウント・マリア大聖堂というようです。

ケルン大聖堂の一番高いところで157mの高さがあります!

また横幅も奥行きもかなり大きいため、前に立つと大迫力です✨

写真は遠くから出ないと全体が映せませんね😅

遠くから写真を撮っても、どれがケルン大聖堂かわかるくらい立派な建物です!

夜間は白いライトでライトアップされており、お城のように美しいですね💕

大聖堂の中は広いだけあって、奥行きがとてもあります。

ステンドグラスで内装も装飾されおり、とても綺麗ですね!

ケルン大聖堂のステンドグラスは新約聖書を表しており、

まるで絵画のようでとても美しいです✨

ケルン大聖堂は第二次世界大戦で空襲を受けたため、内部が激しく崩壊しました。

その後の修復で、ドイツの画家ゲルハルト・リヒターによって

ステンドグラスの修復が行われました。

修復されたステンドグラスはカラーモザイクのようで、

明るく大聖堂ないを照らしています。

近代的な模様に賛否両論の意見があるようです。

ぜひ行って見てみたいですね!

ケルン大聖堂は世界遺産に登録されていますが、一回危機遺産に登録されたことがあります。

危機遺産とは『危機にさらされている世界遺産』のことです。

ケルン大聖堂は都市の発展とともに周囲に高層建築が建ち、景観が損なわれそうでした。

そのため、ケルン大聖堂の周囲の建築物には高さ制限を設けて、

景観を損なわないようにしました。

そのため、ケルン大聖堂は遠くからでも美しい外観を保っています✨

ホラー映画解説のYouTubeしてます! ぜひ見てみてくださいね💕

Twitter  asuhana_chan (@Asuhanachan) / Twitter

Youtube アスハナチャンネル – YouTube