一度は行きたい!こんぴらさんとモダンな旅館

金刀比羅宮と奥社

香川県にある金刀比羅宮。

琴平山に鎮座する金刀比羅宮は、

『海の神様 大物主神(おおものぬしのかみ)』として

奉られています。

江戸時代に流行したお伊勢参り。

日々、安心安全に暮らせているのを

神様に感謝するために、

この風習は生まれました。

海の神様を祀っているこの金刀比羅宮も

神様に漁業を見守っているという

思いから、お伊勢参りのように

参拝する人が後を絶ちませんでした。

麓から金刀比羅宮まで785段、

奥社までは1368段の石段があります。

この石段はなかなかの急勾配で、

金刀比羅宮までは人通りが多いです。

金刀比羅宮から見える景色も絶景のため、

ここで引き返して帰る方も多いです。

さらに続く奥社までの道のりは険しく

途中でリタイアされる方も少なくはありません。

登ることはとてもきついですが、

上を見上げると見事に成長し青々とした木々に囲まれて、

とても神聖な場所にいると実感することができます。

登り切るとやっと奥社が見えてきます。

奥社から見える景色は格別であり、

汗をかきながら登った先は

とても爽やかな空気と景色が待っていました。

また奥社にしか売っていない天狗御守があります。

登った際には必ず購入しておきたい御守りですね。

こんぴらさん周囲の食べ物

参拝からの帰り道に隠れ家のような

カフェを見つけました。

季節の栗のパフェとオレンジジュースを

注文しました。

オープンカフェで目の前には森林が広がっており、

大自然を観ながらのんびりすることができました。

時々、小鳥が柵まで飛んでくることがあります。

綺麗な森林に囲まれて景色が綺麗なので、

気分転換することができました。

香川県といえば、讃岐うどんがとても有名ですね。

うどん好きにはたまらない、

コシと喉越しがありました。

さらに、昆布といりこ出汁で

さっぱりとした出汁で

うどんの美味しさを引き出すような

無駄がない味となっています。

讃岐うどん屋さんごとにこだわりがあり、

コシがあるところとないところ、

太麺、細麺でやや違いはあります。

今回はコシがとてもしっかりあり、

シンプルな味付けからどんぶりで

様々な味が揃っているうどん屋さんを紹介します。

『中野うどん学校』といううどん屋は

香川県で最も有名であり、金刀比羅宮にも

あります。

ここはうどん打ち体験をすることができたり、

うどんを持ち帰って家で茹でて食べることもできます。

うどん打ち体験ができる場所は

なかなか少ないため、

行かれた時はぜひ行ってみてくださいね。

香川県にはなんとも可愛らしい

ソフトクリームがあります。

縁起のいい米菓子『おいり』というもので

香川県では結婚式の引き出物で渡すもののようです。

球状のカラフルなおいりは色ごとで

味に変化はなく、食べるとサクッとします。

こんぴらさんには香川の地酒を売っている『金陵の郷』は

様々な日本酒があります。

また酒屋の裏に足を運んでみると

江戸時代のお酒造りのやり方を説明した

歴史館があり、短時間で周ることができたので

楽しかったです。

御宿 敷島館(共立リゾート)

https://twitter.com/akogare_hotel/status/1399571801898766339

夜は御宿 敷島館に泊まってきました。

御宿 敷島館はこんぴら道の表参道にあり、

とても立派な建物なのですぐに気づくことができます。

外には足湯が備え付けられており、

時間がある時にのんびりと入って

風情あるこんぴら道を眺めて

時の流れを楽しむことができます。

中に入ると広いお茶の間のように畳が一面に敷かれており、

正面にはガラスごしに植物が植えられていて、

昔ながらの旅館のようで

とても清潔感のある空間が広がっていました。

食事は香川県の野菜をふんだんに使っており、

穏やかな瀬戸内海で育った新鮮な海の幸を食べることができます。

食事をした後はこんぴら道の散歩もおすすめです。

昼間の人通りが多い雰囲気とはガラッと異なり、

夜は人通りが少なくなります。

2022年ははコロナの影響か、

ほとんどの店が閉まっていたため

散歩を終えた後はホテルで過ごしました。

夜は提灯がついており、

オシャレだったので散歩をするには楽しかったです。

御宿 敷島館はかわいい浴衣を選ぶことができて、

より一層旅行を楽しむことができました。

旅館を出ると番傘を貸してもらえるため、

写真撮影をすることができます。

とてもいい思い出になりました。

御宿 敷島館の温泉には種類がたくさんあり、

さらに貸切風呂も無料で入ることができます。

内風呂は岩と木で作られた清潔感ある温泉で

趣がありゆったりと浸かることができます。

露天風呂は男女ともに檜の樽風呂と

岩風呂があります。

露天風呂は少し小さめなので家族ごとに

入る方が良いかもしれませんね。

貸切風呂は4種類あり、

どれでも好きに選ぶことができます。

予約不要のため先着順となっており、

食事や散歩など考慮しながら入るといいかもしれません。

それぞれ竹風呂、檜風呂、岩風呂、陶器風呂となっており、

貸切風呂なので家族だけで楽しいひと時を過ごすことができます。

御宿 敷島館を含めこの地域一帯の温泉は

琴平町智光院温泉という源泉のようです。

泉質は単純弱放射能冷鉱泉で筋肉痛や神経痛に

効果があります。

季節のイベントも楽しめる 道後温泉としまなみ海道

道後温泉には夏と冬に行き季節ごとのイベントがあったので、

紹介していきます!

道後温泉に行く道中にも家族みんなで楽しめるスポットがあったので、

ぜひ参考にして頂けると嬉しいです♪

しまなみ海道の面白スポット

しまなみ海道には島々が多くあり、

なんと島ごとに色んな特徴があります!

私が今回行った大島について紹介して行きます♪

大島は村上水軍の本拠地があった場所で、

綺麗な青い瀬戸内海と緑が綺麗な八幡山がある島です。

大島には村上水軍博物館があります。

因島にも因島水軍城があるようですが、

今回は行ってません。

村上水軍博物館には当時の海戦の様子や当時使われた鎧、

資料などが展示されてます。

上の写真のように村上水軍が実際に使っていた船も

生で見ることが出来ます。

博物館は1時間で回ることが出来ます。

また博物館の建物はきっと昔は学校だったのか

古いオルガンや黒板があって、実家の祖母を連れてくると

懐かしさで喜んでくれそうな歴史のある場所でした😊

学校の面影がある場所は博物館の2階か3階のどちらかだったので、

資料が展示してある場所は綺麗にリフォームされています。

また博物館の目の前には、潮流体験クルージングもありました!

時間が許せば、行きたかのですが今回はなしとしました😂

鳴門の渦潮も有名ですね!

私も小さい頃に一度見たきりですが、

海であんなに大きい渦があると近づけば引き込まれそうだと

当時は思いました😅

大人になってからもう一度ゆっくりと見に行きたいです✨

島とお店の名前を忘れてしまったのですが…。

島々にはオシャレなカフェがあり、

バナナジュースとチョコレートケーキは絶品でした😍

島のカフェということもあり、目の前にはきれいな海が広がっており

非日常を味わうことができました✨

島は違いますが、みかんにストローを刺して

みかんを丸ごと飲めるお店もあるので、

ぜひ四国に行くときは、

どの島のどのお店に行くのか調べてみてくださいね!

どの島でも半日〜一日は遊べるので、

とても良い観光スポットです✨

道後温泉はどんなとこ?

道後温泉は綺麗に整備され、

商店もあるため一日楽しめる温泉街です😆

3回旅行に行ったので、3箇所のホテルに泊まりましたが

対応もとてもしっかりされていました!

また商店街の店員さんも暖かい人が多く、

本当に癒される場所でした😊

私達はしまなみ海道の島々に寄りながら来たため、

夕方ごろに来ました。

なんとホテルの浴衣を着て、

違う旅館の温泉に入ることができます!

私は西日本で生まれ、関東に引っ越してきたのですが、

東日本とは文化が少し違うのです😊

西日本では浴衣を着て温泉街を練り歩く人が多いのですが、

東日本では私服を着て温泉街を歩くんですね。

東日本で浴衣を着て歩いてると寒そうだと奇異な目でみられました😅

だって文化の違いを知らなかったんだもん😅

浴衣で温泉街を歩くのと色んな温泉を

楽しめる贅沢さは最高ですね💕

道後温泉の七夕

上の写真はホテルの写真です。

とっても可愛くないですか??

夏らしく朝顔の花と水色や黄緑、薄紫色の風鈴たちが

風が吹くたびに綺麗な音色を出して涼むことが出来ます🎐

行った時期は7月で七夕のイベントがありました。

道後温泉別館の飛鳥乃温泉はいつも季節ごとのイベントをしており、

多くの人が来ている人気スポットなんです。

この灯籠も七夕もとっても綺麗なんです。

灯籠も模様も可愛かったので、

お気に入りのものを探してみるのも

楽しいかもしれませんね🤗

道後温泉 クリスマスシーズン

こちらは12月のクリスマスイルミネーションのイベントです!

坊っちゃん列車から徒歩5分程度の

公園でイベントがあります🎄

公園も広いので10分あれば全部回れるかと思います。

私達は浴衣を着て行ったのですが、

めちゃめちゃ寒いので厚着して行くことを

オススメします😖❄️

とても綺麗なのでロマンチックですよ♪

ライトアップされているのは

近くの子供達が書いた自分の顔が書いてある

色とりどりの紙袋のようなものでした。

遠くから見ると色とりどりで綺麗で、

木々のトンネルみたいな場所があるのですが、

その中を潜るととても幻想的な場所でした。

道後温泉付近の人気スポット

道後温泉は、1日で色んな温泉を巡ることができ、

温泉街も色んなお店が入って充実しているので十分楽しめる場所です。

この写真は坊っちゃん列車です。

列車が路面を走ることもあり、トコトコ走る列車は可愛く

タイムスリップした気分になれます😆

坊ちゃん列車の目の前にこの坊ちゃんカラクリ時計があります!

観てください、この迫力!!✨

8時から22時まで、

1時間ごとに坊ちゃんのキャラクターが出てきてくれます😆

5分程度キャラクターが動いてくれるので、

また横に足湯があるので、

長すぎず全て鑑賞することができるかと思います♪

のんびり待つこともできます!

愛媛県に行ったらおすすめのグルメ

今回は私が実際に食べた

愛媛県のグルメを紹介していきます😆

皆様の中で知っている方も多いかもしれません。

霧の森大福です😍

これは抹茶の大福の中に生クリームが入っているんです。

ぜひ愛媛県に旅行に行ったときには、

買ってみてください💕

これも知っている方がいるかもしれません!

焼豚玉子飯です!

お店の中には有名人がサインした色紙が

たくさん飾ってありました✨

甘辛いソースが卵とチャーシューと

マッチしてガッツリ食べられるご飯です!

量も多いので、すぐに満腹になりました😆

ガッツリがお好きな方にオススメです🍖

愛媛県と言ったらみかんで有名ですよね!

愛媛県はみかんの品種開発も盛んで

次から次へと新しいみかんが増えて行きます🍊

みかんらしいさっぱりとした味、

爽やかな甘さ、とにかく甘さに拘った味、

酸っぱさを入れて爽やかにした味など

様々なみかんが日々誕生しています!

色んな味があるけど、

全てを食べて試すことはなかなか難しいですよね??

そこで、みかんの味を食べ比べる場所があるのです✨

今回お勧めしたのは10FACTORYというお店です。

10FACTORYというお店は

ほぼ全種類のみかんをジュースやジュレにして

売っているので、みかんの好きな味を探せるんです!

しかも道後温泉にも店舗があるので、

何種類か購入して旅館でゆっくりと

味わうことも幸せですね🍊

ちなみに私は『はるみ』という種類のみかんのジュレが好きです。

みかんの甘味の中に少し酸っぱさがあるのでむつこくなく

何個でも飲むことが出来ます😆

甘さに特化した『紅マドンナ』、

少し前に出てまだあまり出回っていない幻の『八寿』など

同じ甘いでもみかんによってその甘さは違います。

『八寿』のジュースは道後温泉の商店街に

入っているお店で買ったのですが、

みずみずしくまるでみかんの甘さだけを

抽出して飲んでいるような

美味しさでした🍊

当時は新商品で出回っていないこともあり、

ジュースはお高めでしたが、

美味しかったので実家に送りました😍

美味しいものはみんなで共有したいですからね💕

私は道後温泉の10FACTORYにも行くのですが、

いつも10FACTORYの松山店に寄って帰ります。

松山店の近くには愛媛県の名物である、

鯛茶漬けやおしゃれな雑貨屋さんなど

様々なお店が並んでいる通りがあるので、

そこを散歩して帰ります♪

おしゃれな石畳の街並みなので人通りも多く、

散歩をするだけで楽しいですよ😍

道後温泉からは少し離れていますが、

ぜひ寄ってみてくださいね♪

由布 両築に泊まった感想

今回は私が湯布院で実際に泊まった旅館を紹介していきます

湯の坪街道の途中にある由布 両築。

木々の間にあり、まるで隠れ家のように心地よい旅館です。

由布 両築は大正時代からあり、築90年以上になります🌱

植物に囲まれており、隠れ家のような旅館でした✨

植物の緑が多くとても風情がありました。

旅館内は築90年なのに全然古さは感じず、

囲炉裏がありとてもゆったりとできる空間でした🍵

受付をしている間にコーヒーと手作りプリンを出して頂きました🍮

プリンは滑らかで卵の味とほろ苦いカラメルが優しく香ります。

ティーカップもとってもかわいかったです🌼

受付を済ませると部屋に案内して頂きました。

大正時代に造られた建物なので、

部屋や急な階段は少し年代を感じます。

しかし、リフォームされて和モダンな雰囲気に統一されています。

湯布院といえば、温泉です!!

貸切風呂が4つあると説明され、楽しみに温泉に入りました♪

他の旅館と違い部屋に温泉はついていなかったのですが、

家族風呂が4つありました。

露天風呂が2つと室内の岩作りが2つありました♨️

昼間の暖かい時に露天風呂に入り、

夜に室内の温泉に入りました。

 

温泉は肌がすべすべになりました✨

夕食、朝食ともに美味しく、かなりの量が出てきたので

夕食前に食べ歩きは避けたほうがいいかもしれませんね😅

大分県にある旅館なので、料理の素材も味付けも絶妙でとても美味しかったです🍴

旅館はいつも食べきれないほど食事が出てくるので、

いつもお腹いっぱいになりますね😆

友達と一緒に食べる食事はとても美味しかったです💕

どこまでも広がるオシャレな温泉街 湯布院

電車で湯布院まで旅行してきました♪

電車だったので、九州の山や滝を見ながらのんびりと行くことができました😍

今回は友達と2人で行くことができたので、

普段は行かないお店にたくさん行くことができて楽しかったです💕

湯布院は九州の大分県にあります♨️

新幹線に乗り、湯布院へは電車で向かいますが、

電車の名前は『湯布院の森』です♪

電車の中はなんともレトロで可愛らしい雰囲気🚃

車両ごとに少しずつ模様が異なり、緑色の葉っぱをモチーフにした車両や

高級感ある車両がありました👑

床も木の板であり、旅行の気分は上がっていきました💕

電車もの登りやすく、見た目も可愛らしいものとなっていました✨

電車に揺られていると地元の人たちがいれば手を振ってくれることもあります👋

しばらく揺られていると農家の中にSLが見えてくるなど、

風景を見ながら旅する楽しさがありました♪

由布院駅に着くと早速、見つけました!!

湯布院駅には足湯が付いており、百円でつかれるみたいです🪙

改札口を通ると観光客が結構おり、街は賑わっていました!

湯布院は由布院駅から金鱗湖までの間に

湯の坪街道と呼ばれるオシャレな温泉街がずーっと続いています。

由布院駅からまっすぐ10分程度、歩くと湯の坪街道につきます😍

タクシーを使いたくなるほど長距離なのです😆

湯の坪街道にはおしゃれな雑貨屋があったり、

ソフトクリーム、抹茶など食べ歩きができるお店がたくさんあります🍦

九州は焼酎が有名であるため、ガラス細工やお猪口を

売っているお店が数多くあります🍶

またガラスの森やステンドグラス美術館などガラスに関する

お店がたくさんあるのもとても魅力的です💎

お店には女子がたくさんいました🤗

みんなキラキラしたものが好きですね✨

食べ歩きも楽しむことができ、色々なものを食べることができました!

蜂蜜屋に美味しいソフトクリームがあったり、

酒屋にカシスやマスカットなどの他には少ないジェラートが

並べられていたりと、充実していました🍧

観光できる場所は湯の坪街道周辺だけではありません。

由布院駅から歩くこと20分。

広大な田んぼと湯布院岳を眺めながら目的地を目指して歩きました👟

湯布院は山がとても近くにあり、その山も大きいのです👀

登山ができそうなんて言いつつ歩いていると見えてきました!

少し遠いそこは由布院ステンドグラス美術館です✨

これは教会となっており、中から自然光に当たる

ステンドグラスを見ることができました🌟

本館では実際に外国の家で飾ってあった、ステンドグラスが置いてあり、

直近で見ることができ詳しい解説も書いてありました。

私が思っているステンドグラスは色ごとにガラスを

切り張りしていると思ってました♪

しかし、実際は色を塗ったり黒いインクで影がちゃんと描かれていたりしてました!

髪の毛や髭も細かく描かれているのは驚きでした😆

またイエス・キリストだけが浮かび上がるように、

他の背景は暗めに塗られていたりと

昔に作られた作品なのにすごい技術だと感動しました👏

一通り見終わると、体験コーナーを発見したので申し込みました✨

20個ぐらいの型から一つを選び、ガラスの模様や色を決めていきました💎

フレームの大きさや型やガラスの並びを自由に選ぶことができました。

それはもう楽しすぎて30分ぐらい時間をオーバーしてしまいました💦

スタッフさん、すみませんでした💦

私が作った作品です😍

中学生以来ではんだごてを使いました。

はんだごてはやり方を教えてもらいながらして、

大きい飾りの部分のみスタッフさんにして頂きましたので、

怪我をすることなく完成しました。

不器用な私でもスタッフさんが手取り足取り丁寧に教えてくれたので、

なんとかできました♪

ステンドグラス作成の体験コーナーの部屋には

花やフルーツ、動物をモチーフにした

とても美しいステンドグラスが飾ってありました💎

部屋の中にも美術品があると感動しました😆

湯の坪街道の真ん中あたりに動物と触れ合えるスポットがあります!

フローラルヴィレッジはとても有名な観光スポットです♪

煉瓦造りのオシャレな小さな家が12件ほど立っています🏠

家の中にはジブリやポケモン、はらぺこあおむし、ピーターラビットなどの

雑貨が置いてあります✨

オシャレな家はインスタ映えするほど可愛いです💕

フローラルヴィレッジにはリスやヤギ、うさぎ、カモ、フクロウ、猫などたくさんの

動物が出迎えてくれます🐈🦉

フクロウはお金を払って触ったり、肩に乗せて写真を撮ることができます🦉

猫カフェではとても懐いたニャンコ達が出迎えてくれます🐈

膝の上で寝てくれたり、私のコートの上で寝たりととてもかわいかったです🧶

実家の猫でもこんなに懐いてはくれないのに😂

ニャンコの種類はベンガル猫のようで、とても綺麗な豹柄でした🐆

私に懐いてくれた子は膝の中で寝ているのに『ウー』と警戒音を

発しており、撫でたら怒るのかと思ってました😅

スタッフさん曰く、『猫が嫌いな猫』みたいで変わったニャンコでした💕

草津温泉 湯畑

湯畑や熱乃湯で有名な群馬県の草津温泉に行ってきました!

私は主に西日本の温泉地巡りをしてきましたが、

草津温泉はとてもインパクトがありました。

温泉街は旅館にある温泉を巡りながらお店で食べ歩きをするものだと思ってました。

しかし、草津温泉は中央に湯畑があり、観光客をとても楽しませるものだと思いました。

草津温泉は日本一の自然湧出量なので、湯畑は日本一を誇る建造物ですね💕

湯畑はとってもきれいなエメラルドグリーンの大量のお湯が上から下へ流れる様子と、

硫黄の匂いが町中でしています。

温泉街に来たと実感することができます♨️

夜にはライトアップするので、幻想的な雰囲気を見ることができます✨

草津温泉の温泉街にはとても多くのお店が並んでいます!

しかもほとんどがジャンルの違うお店で商品が被ることがあまりないので、

好きなものを食べられたり、お客さんを分散して行列が少ないお店もあるかもしれません😆

プリンや温泉卵を買って、湯畑を眺めながら食べ歩きをするのは最高ですね✨

コロナが収まれば、色んな温泉街で食べ歩きをしたいものです😄

建物も和風テイストなので、紅葉の時期にはぴったりでした🍁

緑から赤が混じった紅葉もとても綺麗ですね🍁

今回は千という旅館に泊まってきました🌟

ここの旅館は15部屋しかないまったりできます。

大浴場はありませんが、貸切風呂が3つあり、

岩風呂、檜風呂、陶器風呂があります!

岩風呂と檜風呂は2〜4人入れる広さです。

陶器風呂は行ってませんが、1人用と書いていたので少し狭いかもしれません…

私達は檜風呂に行ってみました♨️

檜風呂は硫黄の香りが微かにして温泉に入っている実感が湧きました💕

少し寒くなってきた秋に行ったので、温泉の温度もちょうどよく少し熱めでした😆

やっぱり温泉は最高ですね✨

部屋も小さいマッサージ機が付いているので、

お風呂上がりなどにゆったりとマッサージ機を独り占めすることができますよ😍

部屋も広いので、のんびり休むことができました。

一人一回はアイス棒を食べることができます🍦

ぜひ温泉に入った後は食べてみてくださいね!

今回は当日に予約したので、旅館の夕食を食べることはできませんでしたが、

朝食を食べることはできました!!

朝食は季節の炊き込みご飯でした。

キノコや筍、豆、うずらの卵、栗が入ってました。

旬の食べ物が入っているので、とても季節を感じました。

次は夕食も食べたいですね🍽

天皇さまが宿泊される最高級の旅館 竹林亭

武雄温泉の竹林亭に泊まってきました。

武雄温泉は九州地方の佐賀県武雄市にあります。

竹林亭は天皇様が宿泊されたこともある文化的で歴史のある旅館となっています。

なんと武雄温泉は1,300年の歴史があるそうです。

昔から神聖な山として崇められてきた御船山の麓にあるとても静かな旅館が竹林亭です。

客室は11部屋あり、季節や部屋の間取り、部屋の雰囲気、露天風呂、庭などが違う、

とても一部屋一部屋が魅力的なお部屋になっています。

旅館を予約して宿泊日が近くなると旅館から電話がかかってきます。

食事のアレルギーの確認と武雄駅から送迎をするため時間を確認する電話です。

武雄駅から竹林亭までは車で20分ぐらいの場所にあり、

タクシーを手配しようと考えているところでした。

しかし、旅館からタクシーを手配してくれる気遣いが日本人らしいと思いました。

タクシーに揺られること10分。

御船山が見えてくると厳しい坂道を登ります。

竹をはじめとする木々を抜けると趣のある旅館があります。

タクシーが到着すると旅館の職員がお出迎えをしてくれました。

玄関はお香を焚いており白檀がしっとりと香り、

正面の両脇には柔らかな光が差し込み植物が青々としており

お客さんを出迎えています。

今回は『高砂』というお部屋に泊まりました。

高砂は天皇様がお食事をされている部屋だそうです。

部屋を開けるとそれはそれは広いお部屋で、

窓も大きいため自然が目に入ってきます。

部屋付きの露天風呂は竹林亭で一番大きいお風呂だそうで、

岩風呂でした。

温度調整は職員に伝えれば調整をしてくれます。

露天風呂は外が明るい時と暗い時に入って頂きたいです。

明るい時は青々とした植物と岩風呂の岩を眺めることができます。

夜は植物をライトアップしてゆったりとした時間の流れを

感じることができると思いました。

お部屋にはもう一つ木のお風呂がついていました。

お食事は食材の一つ一つをこだわっており、

ヒラメや縞鯵、伊勢海老の刺身はとても新鮮で臭みは全くありません。

いちじくの煮ひたしやヤリイカの巣和えなど

聞いたことのない組み合わせなのに味が整っておりとても美味しかったです。

広縁の椅子に腰掛けていると自然が広がっています。

誰も話さないと静寂に包まれ、露天風呂からお湯が流れる音のみ

心地よく聞こえてきます。

こんなにのんびりできる空間があるのでしょうかと思うほどです。

竹林亭から徒歩5分程度の場所には連携しているホテルがあり、

2022年6月、現在はチームラボがコラボしていました。

『廃墟と遺跡 淋汗茶の湯』というテーマで開催されています。

ホテルのロビーは吊るされたランプが緑やライトブルー、ピンク、紫など

色とりどりに光っていました。

まるで灯籠に囲まれているようでした。

ホテル1階の奥に入ると梅やスイセンが咲き乱れ、

花びらや蝶々が舞っておりとても美しく時が経つのも忘れて

見入ってしまうほどでした。

2階に上がると廃墟をイメージした世界で

壁が壊れており、物には埃が被っていました。

本当に幽霊でもいるのではないかと不安になるくらいの場所でした。

人がちらりほらりといるため、なんとか進むことができました。

ひまわりや木漏れ日から差し込む一筋の光を表したようなメガリス(巨石遺跡)や

和をモチーフにしたお花が舞っているものや

いかにもお化け屋敷のような怖い場所を進み、

永遠に憑依する炎を表したものがありました。

生命力を感じるものや恐怖を乗り越えた後の美しさ、恐怖だけのものなど

様々な人に楽しめる場所となっていました。

皆さんは夜になると出歩きたくなりませんか??

竹林亭から徒歩7分程度の場所には茶屋バーというステキなバーがあります。

夜の8時以降に開店しており、予約制です。

行き帰りは街灯が付いているのですが、少し薄暗く竹林亭の職員がライトを貸してくれます。

ライトで照らしながら歩いても、暗くなる場所があるため、

本当にこっちの道であっているのか不安になりつつ、

灯りを頼りに進んでいきます。

お化け屋敷の雰囲気が好きな人は行き帰りを楽しめますが、

苦手な人は少し怖いかもしれません。

辿り着いたバーはとても雰囲気が良いのです。

大自然をライトアップされ、

しっとりとお酒を飲めて楽しめました。

竹林亭はお部屋が広く、露天風呂も付いているため

夕方頃にはチェックインをすることをオススメしたいです。

植物や部屋の作りが和を作り出しており、

とってものんびりできるので部屋にいるだけで癒されました。

ホラー映画解説のYouTubeしてます! ぜひ見てみてくださいね💕

Twitter  asuhana_chan (@Asuhanachan) / Twitter

Youtube アスハナチャンネル – YouTube

今まで温泉 私のトップ3

私が行った7つの温泉の中でのトップ3を紹介しようと思います。

・別府温泉

別府温泉は九州地方の大分県にある、温泉地です。

別府といえば地獄めぐりが有名ですよね!

地獄も7つあり、全然見た目も雰囲気も違う地獄を味わうことができます。

私は2日間に分けて、行ったのですが1日かけて楽しむことができます。

もう一つ驚いたのは別府の街全体から湯気がモワモワ出ていることです。

初めての光景で驚いたのを覚えています。

街全体が温泉地であるため、住んでいる人も毎日自分のお風呂で

温泉に入れているということです。

これは羨ましい限りですね!

話が脱線しましたが、湯けむりが立っておりとても幻想的な場所でした。

そして別府には10種類の泉質があり、様々な温泉を楽しむことができます。

・黒川温泉

黒川温泉は九州地方の熊本県にある温泉地です。

黒川温泉は歩いて全ての旅館の温泉に入ることができます。

歩いていける範囲内に7つの泉質に入ることができることが魅力です。

そしてそれぞれの旅館の温泉の景色がとても素敵で、自然と調和した温泉です。

洞窟があったり、竹に囲まれたお風呂や秋には紅葉を眺めながら入れる場所もあります。

特に洞窟温泉は薄暗くて独特な感じがあり、楽しかったです!

川が近くにあるので、温泉に入っていると川の音がよく聞こえます。

他の温泉街にはない魅力です!

黒川温泉は入湯手形という物があり、温泉3つ分の利用券を少し安く買うことができます♪

私は花どまりという旅館に泊まったのですが、ここには部屋に温泉がついています。

部屋の温泉なのに結構広くて、温度調整もしっかりできるのでとても快適でした。

・道後温泉

道後温泉は四国の愛媛県にある温泉地です。

道後温泉は日本最古といわれる『神の湯』』があります。

内装は花崗岩の中でも最高級といわれる庵治石や大島石や大理石を使っているそうです。

道後温泉は高級感のある温泉です。

商店街はとても賑わっており、坊ちゃん団子やみかんジュースを売っています。

また坊ちゃんのゆかりの地でもあるため、坊ちゃん列車や時計台などもあります。